栗の渋みを程良く感じる美味しいはちみつが採れました!
産地:北海道
<オススメの食べ方>
チーズ、バニラアイス、ヨーグルト
<保存方法>
常温保存で直射日光をさけて保存してください。
<賞味期限>
2年間
九華はちみつが出来るまで
はちみつひとすじ100余年

舘養蜂場は、初代「松次郎」が、大正元年に創業し、現当主の四代目「正浩」まで続く老舗養蜂場です。
テント暮らしをしながらの転地(移動)養蜂の中で、長い時間をかけて少しずつ品質を向上させてきました。

数々の秘伝のみつばち育成・採蜜技術を磨きながら技術革新を続け、みつばちの種付け・育成はもちろん、ポリネーション(花粉交配)事業も行っている、みつばちのプロフェッショナルです。
採蜜、製造、販売等全ての作業を一貫して自社にて行っているので一切の妥協のない、純粋で高品質な100%国産はちみつをご提供できます。
「転地養蜂」による匠の技と高品質なはちみつ

三重県から北海道まで、日本の四季に合わせて移動する「転地養蜂」というダイナミックな養蜂スタイルによって安定的な収量と、品質の高い豊富な種類の「単花はちみつ※」を採集することができます。

舘養蜂場本店では、100%自家採集したはちみつのみを販売している為、非常に細かい産地特定が可能で安心してお召し上がりいただけます(トレーサビリティ)。
例えばアカシアの場合は、北海道赤平市・芦別市産とまで言い切ることができます。
※「単花はちみつ」とは、例えば「アカシアの花からだけ採ったはちみつ」で、他の花が混ざっていない純粋なはちみつです。大変な手間と高度な技術を要することから、はちみつの中でも希少価値が高いとされています。
一切の手間を省かず「完熟」のみを販売

九華(くわな)はちみつは、ごみを取り除くためのろ過以外は、一切の加工や添加を行っていない純粋な生のはちみつです。はちみつは60℃以上に加熱すると、本来含まれる酵素やビタミンなどの栄養価や風味が損なわれてしまう為、全て手作業で瓶詰めしています。

はちみつには「完熟」と言われる状態があります(糖度79度以上)。みつばちが巣箱の中で自らはばたき、より良いはちみつに仕上げます。
その後、みつばちがはちみつの入った巣穴に蓋をし始めたら完熟のサイン。自然の力を使った「天然完熟」のみをお届けします。
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
【2023年新蜜】みかん 300g
みかんの香りがして、程よい酸味が人気です。また、鉄分が多く、栄養価が高いと、女性に好まれます。 産地:三重県桑名市
1,620円(税120円)
-
はちみつ飴(プレーン&レモン味)
はちみつをふんだんに使った、風味のあるキャンディーです。 もちろん保存料、着色料等は一切使用していません。 はちみつ味、はちみつレモン味の2種類が入っています。
251円(税19円)
-
プロポリスキャンディー
648円(税48円)
-
【BLACK FRIDAY限定セット】
【BLACK FRIDAY限定セット】11月24日〜11月30日期間限定販売。数量限定20個。希少蜜、ハニーナッツ、みかん蜜、HONEY CANDY、ハネーパッカーのセット。
3,132円(税232円)
-
【2023年新蜜】みかん 130g
みかんの香りがして、程よい酸味が人気です。また、鉄分が多く、栄養価が高いと、女性に好まれます。 産地:三重県桑名市
896円(税66円)
-
【2023年新蜜】福来花130g
花の香りが口の中に広がる、香り高いハチミツ。 産地:三重県桑名市・菰野町
713円(税53円)
-
【2023年新蜜】芳春の百花蜜 130g
優しい甘みのあとに、さわやかな自然の香りが特徴です。 三重県北部で採れる桜・ハゼ・イバラなどの花々が混ざり合い、どこか懐かしい気持ちにさせてくれる昔ながらの風味が特徴です。 産地:三重県北部地域
648円(税48円)
-
四季の逸品 トチはちみつ 130g 2023年採集
富山県富山市八尾町に自生するトチの木から採集したはちみつ。
713円(税53円)
-
九華はちみつ 四季の逸品 和栗 130g
SOLD OUT
-
【2023年採れたての新蜜】四季の逸品 桜 130g
春先に里や山林に咲く、山桜やソメイヨシノから採集したはちみつ。
SOLD OUT
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。